イベント情報

イベント募集情報

公園にきてみんしゃい。みんなでまっとーよ!

かなたけの里公園では、田畑や果樹園などの農地や、そこで育まれれる生き物などの魅力を楽しく学べる、参加型の体験プログラムやイベントを季節に応じて開催しています。
是非みなさんご参加ください。

里のお祭り・季節の催事

里のお祭り・季節の催事

里の季節感あふれるお祭りや催しを開催します。
お祭りでは各所で様々なイベン卜を開催、豚汁無料配布などもあります。
・お祭りの際は事前、当日受付の各種イベント、無料炊出し等があります。
・体験により有料のものもあります。

春祭り

開催予定日:5月上旬

様々なモノづくりを体験できる春のお祭りです。

かなりんピック

開催予定日:6月上旬

地域と共働にて泥んこ遊び大会を行います。

かかしづくり大会

開催予定日:9月

来園者と一緒に案山子(かかし)づくりを行います。

収穫祭

開催予定日:10月中旬

ステージなども設置し、里の収穫を味わうことのできる、公園一番のお祭りです。

年末祭

開催予定日:12月中旬

里の正月準備をテーマとした、餅つきもあるお祭りです。

ほうけんぎょう

開催予定日:1月

地域に伝わる伝統行事、ほうけんぎょう(どんと焼き)を行う、地域と共働でのお祭りです。

節分豆まき

開催予定日:1月下旬~2月上旬

公園で作った大豆を使い、豆まき大会を行います。

農体験プログラム

農体験プログラム

公園の田畑や果樹園などの農地において、農体験を行います。
作物を栽培するコースや収穫のみのコースなどがあります。
・収穫したものはお持ち帰りいただけます。(出来高により量を決定します)
・体験により料金や参加回数が異なります。事前受付があります。

たけのこ掘り体験

開催予定日:4月上旬

圏内のたけのこを収穫・味わう体験です。

野菜づくり体験

開催予定日:4月~3月

野菜の種まき・植え付けから草取り、施肥といった管理作業を行い、最後は収穫を行う体験です。

ブドウづくり体験

開催予定日:5月~10月

ブドウ(巨峰)の管理作業を行い、収獲を味わい、最後はお礼肥まで行う体験です。

米づくり体験(圏外)

開催予定日:6月~11月

田植から草取り、収獲、脱穀を行う体験です。

麦づくり体験

開催予定日:6月~7月

麦の収穫、製粉、うどん打ちを行う体験です。

大豆づくり体験

開催予定日:7月~1月

大豆の種まきから草取りなどの管理、最後は味噌作りを行う体験です。

そばづくり体験

開催予定日:8月~1月

蕎麦(そば)の種まきから草取りなどの管理、最後は蕎麦打ちを行う体験です。

栗収穫体験

開催予定日:9月下旬~10月上旬

圏内の栗を収穫・味わう体験です。

ダイダイ酢づくり体験

開催予定日:1月-3月

圏内のダイダイを収穫・酢づくりを行う体験です。

自然観察

自然観察

季節に応じて里の環境を学ぶ観察会を行います。
水辺の生物観察や野草の天ぷら試食など、家族で楽しく参加できます。
・無料でご参加いただけます。事前受付があります。

夜の自然鑑賞会

開催予定日:5月下旬~6月上旬

ホタルや星空など初夏の夜の公園を歩きながら楽しみます。

夏の里山観察会

開催予定日:7月下旬

夏の水辺を中心とした生き物観察を行います。

秋の里山観察会

開催予定日:10月上旬

穀物や野菜、畦の植物、どんぐりなどの観察を行います。

春の里山観察会

開催予定日:3月下旬

春の野草や生き物を観察します。

ものづくり教室

里の教室

里公園ならではのものづくり教室を定期開催中です。
感性豊かにものをつくる教室や、おいしい料理教室などがあります。
・体験により料金や参加回数が異なります。事前受付があります。

里の竹クラフト教室

開催予定日:現在休止中

公園の竹を活用したクラフト教室。(事前申し込み制)詳細はこちら

竹工芸教室

開催予定日:第1・3 水・日曜

竹ひごづくりから籠づくりなどを行います。詳細はこちら

布ぞうりづくり教室

開催予定日:現在休止中

使わなくなった布を用いてぞうりを作ります。

野の花観察・茶花教室

開催予定日:第4金曜

圏内の植物を利用し、茶花をいける教室です。

里山クッキングカフェ

開催予定日:現在休止中

公園の作物を利用して、簡単な料理を作り味わいます。

ボランティア活動

ボランティア活動

公園の竹林を管理するボランティア活動を定期開催中です。
たくさんの仲間と楽しみながら、里の環境づくりを行います。
・16歳以上の方ならどなたでもご参加できます。
・開催予定日:第4土曜

注意事項

農体験プログラムや各種イベントは約1ヶ月前から募集します。
作物の生育状況や天候により予定を変更するものがあります。あらかじめご了承下さい。
詳しくは、公園窓口までお問合せ下さい。

お問い合わせ先はこちら

ページの上部へ