新着の生き物
ニホンアマガエル
公開日:2015.9.22
こちらをジーーッと見てました。ひっそりジーーッと見てました。暗い竹林の手すりの上で何を想ってたたずんでいるのでしょう?人生について悩んで...
ベニシジミ
公開日:2015.9.8
ヒメジョオンがたくさん咲きました。小さなオレンジ色の蝶が飛んできて蜜を吸い始めました。息をひそめてジッと見ていると、口からのびたストロー...
オランダガラシ(クレソン)
公開日:2015.8.25
芝生広場のせせらぎの中。3月ごろの若葉はかわいくて、摘んでかじるとピリッとした辛さがおいしかったんです。しかしほったらかしにしていたら、...
アサギマダラ
公開日:2015.8.11
ヒラヒラと飛んでいる様子を見て、あ!おる!と叫びました。5月の里公園はノアザミの花盛り。その一つにとまって蜜を吸っています。渡り鳥のよう...
ミソハギ
公開日:2015.8.4
夏真っ盛りの時期は意外と花が少ないものです。そんな時期に水辺をあざやかなピンク色に染めるのがこのミソハギ。よくお盆のお供えになったことか...
イシガケチョウ
公開日:2015.7.28
いました!少し暗めの木々の間。この特徴的な石垣のような模様はイシガケチョウです。白黒のひび割れ模様にオレンジ色がかっこいいでしょ?湿った...
モグラ
公開日:2014.8.26
「モグラが泳ぎよった!」と興奮した声をあげてやってきたのは公園スタッフの邦ちゃん。公園内では、いろんなところでモコモコしたモグラ穴を見る...
タマムシ(ヤマトタマムシ)
公開日:2014.8.16
最近ではなかなか出会えなくなったタマムシ。「家の木で見つけたよ!」と公園のすぐご近所に住まわれている牛尾さんが、見せに来てくれました。緑...
オニヤンマ(ヤゴつき)
公開日:2014.7.22
麦栽培体験の麦刈り作業の休憩中「うごかないトンボがいるよ。」と教えてくれたのは、公園のいろんな農体験に参加してくれている、かわのくんでし...