新着の生き物
アオバハゴロモ
公開日:2023.8.9
セミに近い仲間で植物の汁を吸います。やさしげな色合いで実は目がキュート!撮影時間:11時半撮影者:あっちゃん(生きもの調査スタッフ)
...
クズの葉っぱに水滴
公開日:2023.7.3
雨上がりの散策はしずくが美しいです。クズの葉は表面に細かい毛があり、よく水を弾いていました。撮影時間:10時撮影者:あっちゃん(生きもの...
ツシマケマイマイ
公開日:2023.7.3
梅雨は園内のカタツムリがたくさん見つかる嬉しい時期。殻のふちに毛が生えているのが面白い!撮影時間:11時撮影者:あっちゃん(生きもの調査...
ベニイトトンボ
公開日:2023.7.3
とても細い体ですが、鮮やかな赤が目を引きます。環境省のレッドリストで準絶滅危惧種。撮影時間:10時半撮影者:あっちゃん(生きもの調査スタ...
カギバアオシャク
公開日:2023.5.30
とても美しい蛾を発見!わかみどり?ミントグリーン??さわやかな緑色に白線の波模様がオシャレ。覗き込んだらかわいい目でしたよ。撮影時間:1...
キビタキ
公開日:2023.5.30
5月、かなたけの里で明るい歌声のような鳴き声が聞こえてきたら、キビタキのさえずりかもしれません。オスはとてもあざやかな黄色と黒の美しい姿...
ヤブジラミ
公開日:2023.5.30
タネは動物の毛や人間のズボンに引っ付いて、遠くへ運ばれます。くっついたら離れないことから、花言葉は「逃がさない」。こ、こえ~!!撮影時間...
カラスノエンドウのサヤ
公開日:2023.4.25
カラスノエンドウにサヤが付き始めて、それが膨らみ始めると初夏の訪れを感じます。膨らんだサヤの中には黒いまん丸の豆が入っていて、おままごと...
ツバメシジミ
公開日:2023.4.25
翅の裏は白く、オレンジ色の模様あり。後ろ翅に突起がツバメの尻尾のよう。活発に動き回り、コメツブツメクサの黄色の花の蜜を吸っていました。撮...